
現状です。
- 森林:7
- 荒地:1
- 陸珊瑚:6
- 瘴気:1
- 溶岩:7
- 氷雪:4
- 合計:26
3地帯レベル7を維持できたのは、つかの間でした。
森林地帯でドスジャグラスを狩りまくったらいいなぁって思ってたんですけど、そんなに甘くないのが導きの地ですね。
再度、3地帯レベル7を意識しながら、地帯合計レベル【28】を目指します。
アラ還のトロコンランサー:なおしろです。ワイルズ発売まで、導きの地のレベル上げとランスの技術向上を目指します。
ジンオウガを森林に呼び出す。

森林のレベルMAXを維持しながら、陸珊瑚の調査度を上げたいので、ジンオウガを呼び出すことにしました。
溶岩レベルが下がる可能性は大きいのですが、下がったらまた上げる!の気持ちですね。

予感は的中(笑)思い通りにはいかないものですね。

リオレウス希少種を陸珊瑚に呼び出す。

リオレウス希少種は溶岩と陸珊瑚の調査度が上がります。現段階でレベルMAXまで遠い陸珊瑚で呼び出して、溶岩と陸珊瑚をレベルMAXにする算段です。

リオレウス希少種の部位破壊(尻尾切断)をしたとろこで、陸珊瑚と溶岩がレベルMAXへ!このまま狩り続けると森林がレベルダウンする可能性があったので、ひとまず帰還しました。

本日のリザルト

3地帯レベル7復活です!一方、氷雪地帯の調査度がジリジリと減少しているのが気になります。
地帯合計レベルは、レベル7の地帯でモンスターを1頭狩れば、レベルの上限がおよそ0.22%上がるそうです。なので、地帯合計レベル【27→28】にするためには、
100÷0.22=454.545
およそ450~460頭を狩らなくてはなりません。
レベル7地帯が減ると、効率も悪くなるのでレベルを固定したほうがいいのかなとも思います。
これまでに、レベル7地帯での狩猟数は【5】です。目標を【450】と定め、残りは【445】です。
コメント